男子大学生の日記

主にアクアリウム関連のことについて書いています。

最強の趣味 アクアリウムのすすめ

 

こんにちは、taigaです。

 

今回は、実際にアクアリウムの始め方を具体的に話していこうと思います。

アクアリウムとは?という方は一つ前の内容(↓)を見ていただけると嬉しいです。

 

taiga8kun.hatenablog.com

目次

  1. 買い出し
  2. 家で準備
  3. 生体導入

 

では早速😆

1.買い出し

まずは生体を入れる設備を整えます。

水槽とライト、フィルターを準備します。

f:id:taiga8kun:20210113192225j:plain

僕が実際に買った水槽セット

それぞれサイズがありますが、これはどれくらいの規模で行いたいかによります。生体をたくさん育てたい場合は、その分大きな水槽にしなくてはいけません。

初心者🔰の僕はコンパクトな30センチ水槽( 幅31.5×奥行21×高さ25.5cm)を選択。

始めてやられる方はフィルター、ライト全てセットの物が安くておすすめ😊

僕が買ったセットは7000円ほどでした。

 

続いて、水槽に敷く低床(砂や土など)を準備します。これは選ぶ種類によって特徴があるので詳しくは、今度話していこうと思います。

僕が最初選んだものは、園芸用の赤玉土というもの(ホームセンターに必ず売ってます)。5リットルで400円ほどでした。実際に使うのは3リットルくらいしか使わないのでこれで十分です。

 

これである程度、生体を飼う準備は整いました。

 

2.家で準備

まずは水槽を置く場所を決めます。水槽は水を入れるとかなり重くなるので、耐久性がある場所を選びます。僕はニトリのカラーボックスの上に置きましたが、しっかり耐久性があるか調べておくことおすすめします🙃

置く場所を決めたら、水槽シートを敷きます(セットを買うと大抵ついてきます)。これは、水漏れ防止の役割をします

水槽に赤玉土を5センチほど入れます。汚れるので家の外で行いましょう。その後水槽シートの上に土を入れた水槽を置きます。その後フィルターを設置します。

以上が終わったら、水を入れます。この水は水道水でよいのですが、日本の水道水をそのまま使うと、生体に害があるのでカルキ抜きというもの(百均で売ってます)を加えます。バケツで水を汲んでから設置した水槽に入れていきます。

100均セリアのペット用品&カブトムシグッズ】金魚や昆虫飼育、犬や猫のお世話グッズから虫とり網やカゴまで百均のペットコーナーは便利♪ | 雪見日和

キャン★ドゥのカルキ抜き

 

ここまででやると以下のような感じになっています。水草とかは後でも植えられます。

 

f:id:taiga8kun:20210113205323j:plainf:id:taiga8kun:20210113205317j:plain

いよいよ生体導入!といきたいところだが、このままではバクテリアがまだいないので(生体が住める水と思ってください)このまま1週間ほど放置します。

 

3.生体導入

いよいよ生体を水槽に入れていきます。水槽にいれる生体の種類は、その魚が住める環境か、適温か、他のどんな種と混泳可能かなどを必ず調べてから熱帯魚屋さんで買いましょう。

僕はネオンテトラと呼ばれるカラシンを最初買いました。ネオンテトラは小型ながらかなり丈夫な魚であり、初心者にはおすすめです!入れてみた感じはこんな感じ😅

 

f:id:taiga8kun:20210113210912j:plain

なんか寂しい😅けどこれでもかなり癒されました😊

 餌はダイソーのフレークタイプのものを買い、これを毎日2、3分で食べれる量を与えます。これでとりあえずはアクアリウムを始めることができました😁

日々の管理(水換えとか掃除とか…)はまた次に話そうと思います。

最後に、現在の僕の水槽の様子を載せておきます。

f:id:taiga8kun:20210113212231j:plain

生体や水草が増えると、一気に本格化しますよね。

ではまた🖐🏻